このブログを検索

2008年12月27日土曜日

台湾旅行体験記



衛兵交代(台湾)


中国国民党政府の故蒋介石総統を記念して建てられた広大な中正公園の中にあるモニュメント。

高さ70mで青い瑠璃瓦の屋根と白い大理石の記念堂は階段が89段。
89歳で死去した蒋介石の年齢と同数になっている。


正時ごとに行われる衛兵交代は見もの。

緊張感と一視乱れぬ兵士の動きに感動!

敷地内には国家音楽庁、国家儀劇院、中国風庭園もあり、
結婚記念撮影によく使われ、花嫁花婿であふれるときもあるという。

↓応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2008年12月22日月曜日

ソウル旅行体験記




約10年ほど前、年末年始を過ごそうとやってきた韓国ソウル。
ソウルにあるテーマパークロッテワールドの体験記です。
ギネスにも載っている世界最大の屋内型テーマパーク。
最近リニューアルオープンしたということですが、
当時から中心は世界一大きいといわれる屋内遊園地でした。
入り口には日本語の案内書もありました。
そして隣接のホテルの免税店で買い物も楽しむことができました。
屋内を所狭しと走るジェットコースターは、当時は目玉の一つでした。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2008年12月16日火曜日

上海旅行体験記


上海に来たら雑技を見ずには帰れない。ハラハラドキドキ、手に汗握る体験。1951年設立の、中国で最も有名な雑技団。武術、技術、奇術、虎術を総称した中国古来の「雑技」に舞踊要素をいち早く取り入れた。演目はアクロバティックなものから、笑いを誘うコメディタッチのものまで幅広い。約一時間半の公演の間、両方を織り交ぜて飽きのこない構成になっている。チケットは劇場入口の切符売場で購入できるが、劇場によってチケットの価格は異なるという。当日券もあるが全席指定なのでチケットは早めに手配したい。鍛え抜かれた肉体と団員たちのコンビネーション、バランス感覚が合わさった技の数々は感動的。
応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2008年12月9日火曜日

香港旅行体験記

 私が香港に旅行したのは、1997年。香港がイギリス領であった最後の年です。当時の香港の空港は街のど真ん中。パイロットも運転技術を要すると言われるところでした。
 今はガイドブックによると香港国際空港は、ランタオ島北部の埋め立て地、チェクラフ゜コックに位置し、香港の玄関口のみならず、アジアのハブ空港としての役割を担っています。2007年7月にショッピングセンターを備えたターミナル2が完成したということです。
 10年以上前の香港の観光スポットの二大メインは九龍と香港島でした。
 今日はその九龍の話です。九龍とは一般的に、九龍半島先端のチムサチョイから新海の南部、東部までを含めたエリアを呼びます。この国際都市チムサチョイにあるホテル。東洋の貴婦人と称されるペニンシュラ。その愛称にふさわしい気品あるたたずまい。すべてが一流。香港を代表する気品あるホテルで優雅な時を過ごしてみようとお茶を飲みにいきました。このペニンシュラは、1928年開業の老舗ホテル。本館ロビーではクラシック演奏を聴きながらアフタヌーンティーを楽しむことができます。英国風の落ち着いたインテリアと大きな窓からの眺望が至福の滞在を演出することでしょう。喧騒の街のリラックス空間お茶だけをしたひとときでしたが、美しい光景は、香港の百万ドルの夜景とともに香港滞在の思い出の一ページに刻まれています。

ポチッと応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2008年12月4日木曜日

ハワイ島Hawaii Island ホテル滞在記


 東京ドーム5個分がすっぽり納まってしまうという広大な敷地、約251,000㎡
にまずは圧倒されてしまうヒルトン・ワイコロア・ビレッジHilton Waikoloa Village.
客室数は3棟のタワーに1000室以上、それらとロビー棟の移動には、トラムと名づけられたスイス製のモノレール、もしくはクルーザーボートを利用することからも、このホテルの規模をご想像いただけると思います。
 さらに約10年前ほどの情報となりますが、敷地内にはハワイ近海のトロピカルフィッシュ、鯉、白鳥、フラミンゴ、孔雀、そしてイルカなどが飼育されている巨大ラグーン(人工池)。滝が流れ、ウォータースライダー、グロット(洞窟)バーもある3ヵ所のプール。
ハワイ島最大の宴会議場。テニスコート8面。ジャクージー、サウナ、エアロビクスルーム、エステティックサロンなどを完備したフィットネスセンター。一流ブティックなどが入ったショッピングセンター。約1マイルの回廊に展示されている美術工芸品の数々などなど、さまざまな諸施設がレイアウトされています。まさに夢のメガリゾートです。
 
 ホテルではイルカに関するさまざまなプログラムを用意しています。
このイルカのプログラムに参加したかったのだけど、残念ながらその機会は逸してしまいました。宿泊客は抽選によりイルカと一緒に泳いだりレクチャーを受けることができます。
現在も行われているようなので、ハワイ島に行く機会のある方はぜひ楽しんでいただきたいプログラムです。
 私も今度行く機会があれば、イルカと一緒に泳ぐ体験をしてみたいです。
応援よろしくお願いします↓
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2008年12月1日月曜日

ハワイ島Hawaii Island旅行体験記




ハワイ島Hawaii Island旅行体験記


ビック・アイランドの愛称で親しまれているハワイ島は、今も続く火山活動によって形成された、ハワイ諸島で最も新しい島。


ハワイ島への航空便ですが、島の西海岸カイルア・コナの北にあるコナ空港と、東海岸にあるヒロ空港にハワイアン航空、アロハ航空などハワイの主要航空会社が乗り入れている。ヒロ空港はアメリカ本土からの直行便も運航している。ホノルルからの便が最も多く、ジェット機でコナへは約40分、ヒロへは約50分のフライト。


日本からのとコナ空港行きの航空券の写真をアップしてみました。




応援よろしくお願いします。↓


にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ