海外旅行の疲れを癒すのは
日本のホテルでも洋式バスは一般的になっていますが、改めて洋式のバスの使い方についておさらいしてみましょう。
シャワーが先か、バスタブにつかるのが先か実際に悩むところです。
本などを参考にさせていただき、以下のような順番で洋式バスに入るのがいいようです。
まずバスタブのお湯を入れます。
このとき、バスフォームを入れるのを忘れないようにしましょう。
憧れの泡風呂の体験ができなくなります。
お湯のたまったころあいを見計らい、バスタブに静かに身を沈めます。
まず洗うべきところは、顔からです。お湯が汚れていな
いうちに顔を洗ったほうがいいでしょうということです。顔を洗ったらあとは自由、ラストに髪の毛を洗います。
ここまでの一連の作業はバスタブにつかったまま行ったほうが、回りを水で濡らすことは少なくなると思います。
あとはお湯をぬいて、シャワーで洗い流しましょう。
カーテンはバスタブの内側に入れておきましょう。
ただしヨーロッパなどのホテルではカーテンがないことも少なくありません。
このような場合は、座ったままシャワーをあびたほうがいいでしょう。
浅めのバスタブが多いので、いつもより注意をはらったほうがいいでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿