このブログを検索

2009年2月25日水曜日

NY五番街ティファニー



NY五番街のショッピングの思い出といえば、あのティファニー。

あまりにも有名なこのお店ですが、文房具も売っています。値段はだいたい$100近いものから。

当時は日本人はお金持ちということで、ラフすぎる格好ではあったが歓迎された記憶があります。

聞いた話によると、今はインド人や中国人が歓迎されるとか・・・時代の流れですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ人気ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

2009年2月20日金曜日

ノーマンロックウェルの黄金律


[旅行] ブログ村キーワード

黄金律

 NY国連ビルにある印象的な絵画。
 人種や宗教の違いを超えた世界平和を望む気持ちがこめられたロックウェルの気持ちが込められたイラストをモザイクにしたもの。
 さまざまな人種、宗教の人々が祈る姿と「自分に対してこうして欲しいと望むように、他人にも接しなさい」という意味の言葉が描かれている。
 聖書に書かれている黄金律が守られる限り、世界中に平和が訪れるであるだろうという、ロックウェルの主張が全面にでている。画面の右の孫を抱いた女性は死んだ妻のメアリーである。彼は絵の中で妻と孫を引き合わせているといわれている。

ノーマン・ロックウェルとはアメリカの庶民生活の哀歓を、ユーモアあふれる筆致で描き出したアメリカで最もポピュラーなイラストレーターであった。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ人気ブログランキングへ

2009年2月13日金曜日

メトロポリタン美術館(メット)

[旅行] ブログ村キーワード
The Metropolitan Museum of Art

メトロポリタン美術館(メット)は、ロンドンの大英博物館、サンクトペテルブルグのエルミタージュ、パリのルーブルと並ぶコレクションの多さを誇り、その数は二百万点にも及ぶ。世界各国から毎年520万人以上が訪れるという。全コレクションの約4分の1が展示され、残り4分の3は収蔵庫に眠る。約20ものセクションに分かれるメトロポリタン美術館をすべてを一気に観るのは大変。。メトロポリタン美術館のチケットは一日で何回も出入りできるのでうまく活用したい。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
人気ブログランキングへ

2009年2月6日金曜日

The Museum of Modern Art(MOMA)


[旅行] ブログ村キーワード

ニューヨーク近代美術館(モマ)

世界のモダンアートを見せているニューヨーク近代美術館。ビジネス街であるミッドタウンに堂々と存在する便利さもあり、ニューヨーカーをはじめ、世界中の人々に愛されている存在だ。コレクションは今や15万点を超える数を誇る。2004年には日本人建築家、谷口吉生氏のデザインによってリニューアルオープン。これからもきっと私達を楽しませる企画展を見せてくれることだろう。

そして美術館といえば、ミュージアムストアも楽しみの一つ。一階にある「モマ・デザイン・アンド・ブックストア」では1500冊にのぼるアート関係の本、ポスターやカードなどが充実している。 一見の価値有り。写真はNY街角コレクションより。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ 人気ブログランキングへ

2009年2月3日火曜日

全米ブライダルコンサルタント協会



Assosiation of Bridal Consultants


今日はアメリカつながりで、私がもっているアメリカ関連の資格についてのお話。

全米ブライダルコンサルタント協会ブライダルプランナー検定2級。

この全米ブライダルコンサルタント協会とは、本部はアメリカコネチカット州にある。約半世紀近くの歴史をもち、現在27国において協会認定者をかかえている組織である。
ウェディングビジネスの向上とウェディングビジネスの認識と、メンバーのプロフェッショナリズムを向上させるためのメンバーシップサービスの組織として活動している。
日本においては2002年4月から欧米のウエディングスタイル・その提案・ノウハウ・ウエディングの様々なビジネスそしてそのスキルを広くブライダル業界や、業界で活躍しようとされる方々への伝授を進めていく目的で設立された。

私自身アメリカのウェディングの見学の経験はないが、いつかは見てみたいと思う今日このごろである。

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
人気ブログランキングへ