このブログを検索

2010年4月10日土曜日

万里の長城


[旅行] ブログ村キーワード

中国にいったら絶対見てみたいと思っていたところ、
それは万里の長城である。約8年前の中国旅行のときに撮影した写真である。

 万里の長城は、東は河北省北東部の渤海湾に望む山海関から
西は甘粛省西部 の嘉峪関まで、険しい山脈や大河、渓谷を越えて築かれた
世界最長、最大規模の城壁である。
 中国では古くから北方の異民族などに備えて、烽火台や防御壁が各地でつくられた。
春秋時代の斉が起源で、戦国時代には、それぞれの国が個別に防御壁を築いている。
 紀元前221年、中国を統一した秦の始皇帝は、北方の遊牧民の匈奴への防衛を強化するため、
戦国時代につくられた長城を修築凍結し、西は現在の甘粛省東部に至る長城を完成させた。
これが万里の長城の原型といわれているそうである。
2000年以上にわたり修築されてきた世界最長の城壁である。
 現存する長城は主に明代に築かれたものである。
東の山海関から西の嘉峪関まで、主要部だけで約3000km、二重三重になっている部分や分岐行路を含めた全長は6000kmを超え、
明代以前のものを含めると約1万2000kmに及ぶという。
にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿